福島県立郡山高等学校

福島県郡山市にある高等学校です。校風は「文武両道」と言われるように、生徒は学問だけでなく、部活動や、その他の活動に対してもしっかり取り組みます。どんなことからも学びの機会を得られるような環境の学校です。

福島県立郡山高等学校

福島県郡山市にある高等学校です。校風は「文武両道」と言われるように、生徒は学問だけでなく、部活動や、その他の活動に対してもしっかり取り組みます。どんなことからも学びの機会を得られるような環境の学校です。

記事一覧

ポルトガ〜ル( ; ; )去ってった( ´Д`)y━・~~③〜OECD国際共創プロジェクト∞

ポルトガ〜ル٩( ᐛ )が来ちゃったよ②〜OECD国際共創プロジェクト∞

ポルトガ〜ル੧(❛□❛✿)がやってくる〜!①〜OECD国際共創プロジェクト∞

R5教育コース〜教育行政ってなんだ? 文科省若手官僚との対話 野崎光寿さん来校〜

R5リアルドラゴン桜 山口和士先生来校〜世の中に越えられない壁なんてない〜

郡高の風景〜探究編①〜

ポルトガ〜ル( ; ; )去ってった( ´Д`)y━・~~③〜OECD国際共創プロジェクト∞

令和5年12月1日(金)ポルトガルの高校生達と東日本大震災で起こった3つの災害(地震・津波・原子力災害)について一緒にフィールドワークを行いました。 こんにちは、毎日、祖父と囲碁を8局行い、少し眠気にやられている 豪徳寺 学 です。 実は豪徳寺、双葉郡に出向くのは今回が2回目でした。昨年、遠足で訪問させていただき、大きな衝撃を受けた思い出があります。今回は、異国の方と福島の災害を実際に目で見て、そのことについて話し合うというとても貴重な体験をしました。 1日早朝、マリア

ポルトガ〜ル٩( ᐛ )が来ちゃったよ②〜OECD国際共創プロジェクト∞

R5 11月30日(木) ポルトガルって言えば何を思い出しますか?鉄砲伝来?フランシスコ・ザビエル? サッカーをやっている僕からすると、Cristiano Ronaldo dos Santos Aveiro!そう、クリスティアーノ・ロナウドですかね!  こんにちは、サッカーをこよなく愛する西園寺天心です。 今日は、ポルトガルから、三人の高校生がやってくるってことで、2018年のワールドカップ、決勝トーナメント1回戦のベルギー戦の直前くらいドキドキしていました。5時間目が始まる

ポルトガ〜ル੧(❛□❛✿)がやってくる〜!①〜OECD国際共創プロジェクト∞

令和5年11月29日(水)オンラインでポルトガル、大阪、東京を繋いでシティズンシップについて意見を交わしました。こんにちは、小夜子です。ポルトガルでもタコが食べられてると聞いて、茹でたタコに目がない私にとって、食について語れるかもとワクワクしています。 それはさておき、オンラインでの授業に参加したことをご報告します。 OECD国際共創プロジェクトで今年1月にオンラインで交流したポルトガルの生徒の皆さんが、日本に来てくださってます。 大阪の小津中学校さんのところでの交流、文科

R5教育コース〜教育行政ってなんだ? 文科省若手官僚との対話 野崎光寿さん来校〜

令和5年11月24日(金)今日は試験の最終日でした。こんにちは、豪徳寺学です。 今日の教育コースは、教育行政がテーマです。東京から、”文部科学省”から出向し”こども家庭庁”の立ち上げに携わっている若手官僚の野崎光寿さんに来ていただきました。 これまでいくつか法律を作られたお話や、大臣に実際に学校現場に来ていただくことで、現状をしっかり把握していただくこと。そして、国会で大臣がしっかりイメージしていただき、ご自身の言葉で話していただくこと。そうすることで、より良い教育の場を

R5リアルドラゴン桜 山口和士先生来校〜世の中に越えられない壁なんてない〜

日本進路指導推進協議会の会長であり、リアルドラゴン桜として全国でも有名な 山口和士先生が、令和5年10月11日(水)〜12日(木)に郡山高校に来校されました。こんにちは、豪徳寺学です。 昨年先生のお話を聞き、ずっと自分の目指す道は何なのかを考え続けてきました。山口先生にお会いし、自分が本当に行くべき道、やるべきこと、そして、どの大学にチャレンジすべきなのかを本気で考えることができました。 昨年、1年生にご講演をしていただき、多くの生徒たちが、自分の夢をしっかり考え、それを達

郡高の風景〜探究編①〜

2重の虹がかかっていました! さて、今回は郡山高校の探究の風景をお伝えします。 毎週木曜日の⑥⑦校時目は、1年生から3年生まで総合的な探究の時間の中で、生徒たちそれぞれが、自分の設定したテーマを深めていきます。 令和5年9月28日(木)の探究の風景をお伝えします。 まずは、1年生! 1年生の探究は、キャリア探究と地域探究の2つを行なっています。1学期は主にキャリア探究、そして、2学期からは、徐々に地域探究が入っていきます。 今回は、第1回地域探究ということで、「マンダラート