福島県立郡山高等学校

福島県郡山市にある高等学校です。校風は「文武両道」と言われるように、生徒は学問だけでな…

福島県立郡山高等学校

福島県郡山市にある高等学校です。校風は「文武両道」と言われるように、生徒は学問だけでなく、部活動や、その他の活動に対してもしっかり取り組みます。どんなことからも学びの機会を得られるような環境の学校です。

記事一覧

令和5年度 第1回探究合同発表会〜企画運営も学びの変革〜

令和6年3月19日(火) 会場:郡山高校 参加:安積黎明高校(note記事) あさか開成高校(HP記事) 郡山高校 福島大学 *福島学術振興財団 令和5年度助成事業 …

郡高の学びの変革②クロスカリキュラム〜国語&音楽〜

今回のクロスカリキュラムTrial授業は、国語と音楽です。 文学国語 調べとリズム「短歌」の授業にアドバイザーとして音楽の先生が参加しました。 短歌を読み味わい、そこ…

郡高の学びの変革①クロスカリキュラム〜美術✖️化学〜

郡山高校では、教科を横断して学びを深める取り組みを先生方がやっているようです。今回、美術の授業が化学の授業とのクロスカリキュラムを行うということで、前日からとて…

R6 対話で深めろ!究めろ!「郡高探究発表会」〜本気でポスターセッション!

令和6年2月22日(木) 本校2年生による探究発表会がポスターセッション方式で実施されました。 2年生は入学の時から、双葉郡に赴いて震災について知ることや、経産…

R6郡高教育コースFinal②〜OBである塾の先生が郡高に来た!〜

(前回の続きです) 夏休み後の教育コースでは次のようなことを行なってきました。 《これまで教育コースでやってきたこと(後半)》 第5回:聴覚支援学校訪問 第6回…

R6郡高教育コースFinal①〜塾の先生が郡高に来た!〜

令和6年2月16日(金) 今年度始まった「郡山高等学校教育コース」も最終回を迎えました。 郡山高校の教育コースの特徴は、『教育界全体から教育を考え、教育を探究す…

郡高の挑戦!!クロスカリキュラム〜保健と家庭基礎が融合〜

令和6年1月22日(月) 「保健」の授業と「家庭基礎」の授業のクロスカリキュラムの授業が実施されました。 クロスカリキュラムとは、「各教科間の内容を連携させるこ…

ポルトガ〜ル( ; ; )去ってった( ´Д`)y━・~~③〜OECD国際共創プロジェクト∞

令和5年12月1日(金)ポルトガルの高校生達と東日本大震災で起こった3つの災害(地震・津波・原子力災害)について一緒にフィールドワークを行いました。 こんにちは…

ポルトガ〜ル٩( ᐛ )が来ちゃったよ②〜OECD国際共創プロジェクト∞

R5 11月30日(木) ポルトガルって言えば何を思い出しますか?鉄砲伝来?フランシスコ・ザビエル? サッカーをやっている僕からすると、Cristiano Ronaldo dos Santos Avei…

ポルトガ〜ル੧(❛□❛✿)がやってくる〜!①〜OECD国際共創プロジェクト∞

令和5年11月29日(水)オンラインでポルトガル、大阪、東京を繋いでシティズンシップについて意見を交わしました。こんにちは、小夜子です。ポルトガルでもタコが食べ…

R5教育コース〜教育行政ってなんだ? 文科省若手官僚との対話 野崎光寿さん来校〜

令和5年11月24日(金)今日は試験の最終日でした。こんにちは、豪徳寺学です。 今日の教育コースは、教育行政がテーマです。東京から、”文部科学省”から出向し”こ…

R5リアルドラゴン桜 山口和士先生来校〜世の中に越えられない壁なんてない〜

日本進路指導推進協議会の会長であり、リアルドラゴン桜として全国でも有名な 山口和士先生が、令和5年10月11日(水)〜12日(木)に郡山高校に来校されました。こ…

郡高の風景〜探究編①〜

2重の虹がかかっていました! さて、今回は郡山高校の探究の風景をお伝えします。 毎週木曜日の⑥⑦校時目は、1年生から3年生まで総合的な探究の時間の中で、生徒たちそ…

報われるまで、諦めるな!チャンスは目の前かもしれない。〜久坂部羊先生 講演会〜

令和5年9月15日(木)福島民友さん、集英社さん、そして公益財団法人 一ツ橋文芸教育振興会さんのご協力のもと、「高校生のための文化講演会」が郡山高校で開催されました…

深い学びは・・・対話型から〜教育コースWS OECD FG2Cの先輩来校

令和5年8月29日(火) OECD教育局Focus Group 2Cのメンバーである2名(富永貴子さんと新堂絵梨香さん)の大学院生に来校していただき、ワークショップを行っていただきま…

デジタルでもアナログでもできることはデジタルで!〜ハイブリッド始業式〜

令和5年8月24日(木)夏休みが終わり、2学期が始まりました。 非常に暑い日々が続いていることもあり、ハイブリッド形式で始業式と表彰式を行いました。 はじめに、表彰…

令和5年度 第1回探究合同発表会〜企画運営も学びの変革〜

令和5年度 第1回探究合同発表会〜企画運営も学びの変革〜

令和6年3月19日(火)

会場:郡山高校

参加:安積黎明高校(note記事) あさか開成高校(HP記事) 郡山高校 福島大学

*福島学術振興財団 令和5年度助成事業

今年度初めての取り組み、探究合同発表会を郡山高校で実施しました。今回、会全体のマネージメント、司会など、郡山高校とあさか開成高校の代表で実施しました。この会を行うために、何度かミーティングを開き、なんとかこの会に辿り着くことが

もっとみる
郡高の学びの変革②クロスカリキュラム〜国語&音楽〜

郡高の学びの変革②クロスカリキュラム〜国語&音楽〜

今回のクロスカリキュラムTrial授業は、国語と音楽です。
文学国語 調べとリズム「短歌」の授業にアドバイザーとして音楽の先生が参加しました。
短歌を読み味わい、そこに込められた思いを「声」や「音」で表現します。
グループで作り上げた音声を最後には録音し、全員で表現方法や表現の意図を鑑賞する授業です。
全部で6時間かける計画のうち、今回は4時間目です。

まず最初に、教室で本日のスケジュールの確認

もっとみる
郡高の学びの変革①クロスカリキュラム〜美術✖️化学〜

郡高の学びの変革①クロスカリキュラム〜美術✖️化学〜

郡山高校では、教科を横断して学びを深める取り組みを先生方がやっているようです。今回、美術の授業が化学の授業とのクロスカリキュラムを行うということで、前日からとてもワクワクしてしまいました。今日は、豪徳寺学です。

授業としては、銅版画の作成でした。前回描いた下絵を銅板に転写し、下絵を見ながら銅板に銅板に針で描いていきます。先輩の緻密に描かれた物を見ていたので、美術作品をワクワクしながらつくる一方で

もっとみる
R6 対話で深めろ!究めろ!「郡高探究発表会」〜本気でポスターセッション!

R6 対話で深めろ!究めろ!「郡高探究発表会」〜本気でポスターセッション!

令和6年2月22日(木)

本校2年生による探究発表会がポスターセッション方式で実施されました。

2年生は入学の時から、双葉郡に赴いて震災について知ることや、経産省の方を招いてRESASを使った探究を行うとか、さまざまな体験を通して、一人ひとりが積極的に自分自身のテーマを見つけて探究してきました。

2年生の発表ということで、1年生はもちろん、学校評議員の方も参観してくださいました。

14:1

もっとみる
R6郡高教育コースFinal②〜OBである塾の先生が郡高に来た!〜

R6郡高教育コースFinal②〜OBである塾の先生が郡高に来た!〜

(前回の続きです)

夏休み後の教育コースでは次のようなことを行なってきました。

《これまで教育コースでやってきたこと(後半)》

第5回:聴覚支援学校訪問

第6回:教育行政ってどんな仕事?(こども家庭庁・文部科学省 野崎光寿さん)

第7回:聴覚支援学校の生徒と交流ぼっちゃ!!!

第8回:塾のお仕事(今回の記事です!)

豪徳寺君「こうやって振り返ると、教育はさまざまなお仕事で成り立ってい

もっとみる
R6郡高教育コースFinal①〜塾の先生が郡高に来た!〜

R6郡高教育コースFinal①〜塾の先生が郡高に来た!〜

令和6年2月16日(金)

今年度始まった「郡山高等学校教育コース」も最終回を迎えました。

郡山高校の教育コースの特徴は、『教育界全体から教育を考え、教育を探究する』、受講者のターゲットは、学校の先生になりたい人だけでなく、日本における教育の仕組みを探究したい人になるでしょう。この点は、おそらく、他の高等学校の教育コースとの違うのかもしれません。

《これまで教育コースでやってきたこと(前半)》

もっとみる
郡高の挑戦!!クロスカリキュラム〜保健と家庭基礎が融合〜

郡高の挑戦!!クロスカリキュラム〜保健と家庭基礎が融合〜

令和6年1月22日(月)

「保健」の授業と「家庭基礎」の授業のクロスカリキュラムの授業が実施されました。

クロスカリキュラムとは、「各教科間の内容を連携させることで,各教科で扱われる教育内容を正しく,深く,効率的に理解させ,広い視野で応用・活用する力を身に付けることをねらいとする」ものです。

教科で学んだ知識や技術を、他の教科の学びに活用することで、生徒に活用できたことを実感させることができ

もっとみる
ポルトガ〜ル( ; ; )去ってった( ´Д`)y━・~~③〜OECD国際共創プロジェクト∞

ポルトガ〜ル( ; ; )去ってった( ´Д`)y━・~~③〜OECD国際共創プロジェクト∞

令和5年12月1日(金)ポルトガルの高校生達と東日本大震災で起こった3つの災害(地震・津波・原子力災害)について一緒にフィールドワークを行いました。

こんにちは、毎日、祖父と囲碁を8局行い、少し眠気にやられている 豪徳寺 学 です。

実は豪徳寺、双葉郡に出向くのは今回が2回目でした。昨年、遠足で訪問させていただき、大きな衝撃を受けた思い出があります。今回は、異国の方と福島の災害を実際に目で見て

もっとみる
ポルトガ〜ル٩( ᐛ )が来ちゃったよ②〜OECD国際共創プロジェクト∞

ポルトガ〜ル٩( ᐛ )が来ちゃったよ②〜OECD国際共創プロジェクト∞

R5 11月30日(木)
ポルトガルって言えば何を思い出しますか?鉄砲伝来?フランシスコ・ザビエル?
サッカーをやっている僕からすると、Cristiano Ronaldo dos Santos Aveiro!そう、クリスティアーノ・ロナウドですかね! 
こんにちは、サッカーをこよなく愛する西園寺天心です。
今日は、ポルトガルから、三人の高校生がやってくるってことで、2018年のワールドカップ、決勝

もっとみる
ポルトガ〜ル੧(❛□❛✿)がやってくる〜!①〜OECD国際共創プロジェクト∞

ポルトガ〜ル੧(❛□❛✿)がやってくる〜!①〜OECD国際共創プロジェクト∞

令和5年11月29日(水)オンラインでポルトガル、大阪、東京を繋いでシティズンシップについて意見を交わしました。こんにちは、小夜子です。ポルトガルでもタコが食べられてると聞いて、茹でたタコに目がない私にとって、食について語れるかもとワクワクしています。
それはさておき、オンラインでの授業に参加したことをご報告します。

OECD国際共創プロジェクトで今年1月にオンラインで交流したポルトガルの生徒の

もっとみる
R5教育コース〜教育行政ってなんだ? 文科省若手官僚との対話 野崎光寿さん来校〜

R5教育コース〜教育行政ってなんだ? 文科省若手官僚との対話 野崎光寿さん来校〜

令和5年11月24日(金)今日は試験の最終日でした。こんにちは、豪徳寺学です。

今日の教育コースは、教育行政がテーマです。東京から、”文部科学省”から出向し”こども家庭庁”の立ち上げに携わっている若手官僚の野崎光寿さんに来ていただきました。

これまでいくつか法律を作られたお話や、大臣に実際に学校現場に来ていただくことで、現状をしっかり把握していただくこと。そして、国会で大臣がしっかりイメージし

もっとみる
R5リアルドラゴン桜 山口和士先生来校〜世の中に越えられない壁なんてない〜

R5リアルドラゴン桜 山口和士先生来校〜世の中に越えられない壁なんてない〜

日本進路指導推進協議会の会長であり、リアルドラゴン桜として全国でも有名な 山口和士先生が、令和5年10月11日(水)〜12日(木)に郡山高校に来校されました。こんにちは、豪徳寺学です。

昨年先生のお話を聞き、ずっと自分の目指す道は何なのかを考え続けてきました。山口先生にお会いし、自分が本当に行くべき道、やるべきこと、そして、どの大学にチャレンジすべきなのかを本気で考えることができました。
昨年、

もっとみる
郡高の風景〜探究編①〜

郡高の風景〜探究編①〜

2重の虹がかかっていました!
さて、今回は郡山高校の探究の風景をお伝えします。
毎週木曜日の⑥⑦校時目は、1年生から3年生まで総合的な探究の時間の中で、生徒たちそれぞれが、自分の設定したテーマを深めていきます。

令和5年9月28日(木)の探究の風景をお伝えします。
まずは、1年生!
1年生の探究は、キャリア探究と地域探究の2つを行なっています。1学期は主にキャリア探究、そして、2学期からは、徐々

もっとみる
報われるまで、諦めるな!チャンスは目の前かもしれない。〜久坂部羊先生 講演会〜

報われるまで、諦めるな!チャンスは目の前かもしれない。〜久坂部羊先生 講演会〜

令和5年9月15日(木)福島民友さん、集英社さん、そして公益財団法人 一ツ橋文芸教育振興会さんのご協力のもと、「高校生のための文化講演会」が郡山高校で開催されました。

タイトルは「ブラックジャックは遠かった」

こんにちは、修学旅行から帰って若干疲れが残り、試験前にも関わらず、ちょっとダラダラ過ごしている高校生 豪徳寺学です。

私は、名前からイメージできそうなくらい、本が大好きです。その中でも

もっとみる
深い学びは・・・対話型から〜教育コースWS OECD FG2Cの先輩来校

深い学びは・・・対話型から〜教育コースWS OECD FG2Cの先輩来校

令和5年8月29日(火)

OECD教育局Focus Group 2Cのメンバーである2名(富永貴子さんと新堂絵梨香さん)の大学院生に来校していただき、ワークショップを行っていただきました。

自己紹介の時に、彼女たちそれぞれに「キャリア・アクシス(自分自身の生き方の軸)」をストーリーを交えてプレゼンしていただきました。

富永さんは、以前教育コースで来ていただいた、福島大学の学長 三浦浩喜先生の

もっとみる
デジタルでもアナログでもできることはデジタルで!〜ハイブリッド始業式〜

デジタルでもアナログでもできることはデジタルで!〜ハイブリッド始業式〜

令和5年8月24日(木)夏休みが終わり、2学期が始まりました。
非常に暑い日々が続いていることもあり、ハイブリッド形式で始業式と表彰式を行いました。

はじめに、表彰式が行われました。全国大会等で活躍した陸上部の生徒、チアダンス部の生徒、放送部の生徒が校長室で表彰され、その映像が各クラスで配信されました。

ハイブリッド型の集会では、このように校長室が放送スタジオになり、各クラスに配信されます。

もっとみる